-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
カテゴリー
リンク
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2015
歯appy Car徒然日記Vol.8/「無料歯科相談」③
皆さんこんにちは!「もがき歯科医院」です。(当医院のLINE@公式アカウント「LINE@」、エキテンのサイト「エキテン」もよろしくお願いします!) 9月16日(水)に「介護サークルかがやき」様の「かがやき芝」(通所介護)で「無料歯科相談」をさせていただきました。 今回は6人(年齢:78 ~98歳)の方のお口の中を拝見させていただきました。20本以上のご自身の歯が残っている方は3名いらっしゃいました!(成人の場合は親知らずも含めて32本です。) 前回も書かせていただきましたが、2011年の厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、80歳での1人平均現在歯数は約14本で、また自分の歯を20本以上有る方の割合は、65~74歳では60.4%、75~84歳で40.2%、85歳以上では17.0%とのことです。 しかしながら今回も同様、ほぼ全員の方の歯にプラークや歯石がついており、程度の差はありますが歯周病にかかっていました。歯周病が進行すると歯肉が腫れたり歯がグラグラして痛くて食べ物が食べられなくなり、さらに進行すると歯が抜けてしまうことがあります。 皆様がいつまでもご自分お口で御飯を美味しく食べられるように、虫歯等が無くても歯医者での定期健診、歯石とりを提案させていただきました。 虫歯予防、歯周病予防の基本は毎日の歯磨き、そして定期健診です!もがき歯科医院#東川口#歯医者#もがき歯科医院#訪問歯科#無料歯科相談#介護
9月21(月)~9月24日(木)の4日間は休診となります!!
皆さんこんにちは!「もがき歯科医院」です。(当医院のLINE@公式アカウント「LINE@」、エキテンのサイト「エキテン」もよろしくお願いします!) 当医院では、9月21(月)~9月24日(木)の4日間は休診とさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。 当医院の休診中、また休日等で他の医療機関も診療していないときは、川口歯科医師会の「救急診療当番医」へどうぞ! 虫歯予防、歯周病予防の基本は毎日の歯磨き、そして定期健診です!もがき歯科医院#東川口#歯医者#もがき歯科医院#休診
歯appy Car徒然日記Vol.7/「無料歯科相談」②
皆さんこんにちは!「もがき歯科医院」です。(当医院のLINE@公式アカウント「LINE@」、エキテンのサイト「エキテン」もよろしくお願いします!) 9月8日(水)、11(金)に「介護サークルかがやき」様の「かがやき網代橋」(通所介護)で「無料歯科相談」をさせていただきました。 今回は2日で15人(年齢:76~88歳)の方のお口の中を拝見させていただきました。20本以上のご自身の歯が残っている方は11名もいらっしゃいました!(成人の場合は親知らずも含めて32本です。) ちなみに2011年の厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、80歳での1人平均現在歯数は約14本で、また自分の歯を20本以上有る方の割合は、65~74歳では60.4%、75~84歳で40.2%、85歳以上では17.0%とのことです。 ただ前回の「丘の上の小さな家」のご利用者の方々と同様、ほぼ全員の方の歯にプラークや歯石がついており、程度の差はありますが歯周病にかかっていました。歯周病が進行すると歯肉が腫れたり歯がグラグラして痛くて食べ物が食べられなくなり、さらに進行すると歯が抜けてしまうことがあります。 皆様がいつまでもご自分お口で御飯を美味しく食べられるように、虫歯等が無くても歯医者での定期健診、歯石とりを提案させていただきました。 虫歯予防、歯周病予防の基本は毎日の歯磨き、そして定期健診です!もがき歯科医院#東川口#歯医者#もがき歯科医院#訪問歯科#無料歯科相談#介護
歯appy Car徒然日記Vol.6/「無料歯科相談」①
皆さんこんにちは!「もがき歯科医院」です。(当医院のLINE@公式アカウント「LINE@」、エキテンのサイト「エキテン」もよろしくお願いします!) 9月7日(月)に「介護サークルかがやき」様の「丘の上の小さな家」(通所介護、有料老人ホーム)で「無料歯科相談」をさせていただきました。 今回は7人の方のお口の中を拝見させていただきました。3人の方は20本以上のご自身の歯が残っており、1人の方(79歳、女性)はなんと虫歯も無く29本の歯が残っており感心させられました!(成人の場合は親知らずも含めて32本です。) ただ全員の方の歯にプラークや歯石がついており、程度の差はありますが歯周病にかかっていました。歯周病が進行すると歯肉が腫れたり歯がグラグラして痛くて食べ物が食べられなくなり、さらに進行すると歯が抜けてしまうことがあります。 皆様がいつまでもご自分お口で御飯を美味しく食べられるように、虫歯等が無くても歯医者での定期健診、歯石とりを提案させていただきました。 虫歯予防、歯周病予防の基本は毎日の歯磨き、そして定期健診です!もがき歯科医院#東川口#歯医者#もがき歯科医院#訪問歯科#無料歯科相談#介護